こんな課題を解決します

kintoneに保管している情報を大勢の社員に公開したい
「kViewer」を利用すればkintoneに登録している社内規定や今月の目標といった情報をkintoneのライセンスが不要で大勢の社員が閲覧できます。さらに業務報告なども「フォームブリッジ」を利用すればライセンス不要で登録できます。
予約状況やよくある質問など外部に情報を公開したい
「kViewer」を使えば施設の予約状況やよくある質問など、許可されたレコードだけを外部に最新情報として表示できます。
会員など特定の人だけに情報を知らせたい
kintoneで管理しているメールアドレスをIDとして同期させ、アクセス時に認証を設定することができます。
rn特定の取引先や会員など限られた人だけに情報を公開できます。

資料ダウンロード

特長

ポイント 1 kintone内の情報をライセンス不要で外部に公開できる

「kViewer」を利用すればkintoneのライセンスが不要でkintoneに登録されている情報を閲覧できます。さらに施設の予約状況やよくある質問など、許可されたレコードだけを外部に最新情報として表示できます。

ポイント 2 kintoneのデータを認証IDとして閲覧制限機能で限定公開もできる

"kintoneで管理するメールアドレスをIDとして認証を設定できるので、特定の取引先や会員など限られた人だけに情報を公開できます。最大10,000通りのメールアドレスを設定することができ、ログインしたユーザーに紐づけて閲覧内容を設定できます。"
kintoneのデータを認証IDとして閲覧制限機能で限定公開もできる

ポイント 3 連携サービスでデータ編集、データ印刷ができる

kintone連携サービスである「フォームブリッジ」と連携すれば、閲覧しているビュー内のデータを編集できます。また「プリントクリエイター」と連携すれば、閲覧しているビュー内のデータを利用して帳票を出力することも可能です。
連携サービスでデータ編集、データ印刷ができる