8/19〜8/25 スマートワーク・働き方改革関連ニュースを一気読み!
週刊スマートワークzine - 第57回
8月19日(土)〜8月25日(金)の1週間に報じられたスマートワーク・働き方改革関連ニュースを一気読み! 年功序列型の給与制度が優勢 IT関連産業の給与などに関する実態調査結果/正社員不足、企業の45%に/リモートワークのもう一歩先、「リゾートワーカー」という働き方/管理職は率先して休暇を取れ! 任せてチーム力も向上/etc...
文/陣武雅文
年功序列型の給与制度が優勢 IT関連産業の給与などに関する実態調査結果
(経済産業省/8月21日)
経済産業省と独立行政法人 情報処理推進機構(IPA)がIT人材の給与などの実態についてアンケート調査を実施。91%の企業が年功よりも成果を重視するべきと考え、従業員側回答者の6〜7割も同様に考えていることが明らかとなった。
正社員不足、企業の45%に=IT関連で深刻 帝国データ調査
(時事通信/8月24日)
株式会社帝国データバンクが行った人手不足に関する企業の動向調査結果。正社員が不足していると答えた企業が前年調査に比べて7.5%増え、特にIT関連業種で人材難が深刻化しており、企業活動を制約する可能性もあるとのこと。
働き方改革セミナーシリーズ第1弾「時短」実践的手法公開セミナー開催!
(日本次世代企業普及機構/8月23日)
一般財団法人 日本次世代企業普及機構(JWS)が働き方改革セミナーシリーズ第1弾として「時短」セミナーを9月12日に開催する。商談と労務管理の観点から「時短を実現するための方法」などを解説。
リモートワークのもう一歩先、「リゾートワーカー」という働き方
(Forbes JAPAN/8月25日)
働き方改革の一環として推進されているリモートワーク。世界的にはその一歩先を行く「リゾートワーカー」を実践する人が登場しているというコラム。さらに「サバティカル」という長期休暇制度や世界規模の求人サイト「ジョバティカル」の紹介も。
ライバルがいても大丈夫。大企業もこれからは「コワーキング」の時代
(ホウドウキョク/8月25日)
拡張を続けるシェアオフィス市場について、厚切りジェイソン氏と佐々木紀彦氏が三井不動産株式会社の川路武氏にインタビュー。コワーキング全般、そしてそれを使ったビジネスでのポイントなどについて答えている。
管理職は率先して休暇を取れ! 任せてチーム力も向上
(NIKKEI STYLE/8月20日)
上司が休暇を取らないために休みづらいという部下からの意見に接し、筆者が長期休暇を取った際の経験をまとめたもの。『自分でなければ』と思い込んでいた仕事を同僚や部下に任せることがチームワーク向上や人材育成に役立つことに気付いたという。
今あるオフィスで次世代の生産性=創造性を高めるために必要なたった1つのこと
(ITmedia/8月25日)
日本マイクロソフト株式会社と米スチールケース社が協業する「クリエイティブスペース」発表会レポート。それぞれの強みを活かし、家具とテクノロジーを融合、コミュニケーションとコラボレーションを重視したオフィスを訴求する。
働き方改革の要諦は管理職の意識と行動変革!
(新・働き方 総合研究所/8月24日)
「仕事の見方・考え方」について、具体的な行動が求められるのは管理職層であるとする記事。管理職がなぜ改革できないのか、どう意識改革を実現するかなどを細かく分析し、管理職に求められるスキルについて言及している。
会議室不足、実は充分足りていた! エムティーアイがクロスキャットの会議室利用効率化アプリを採用
(クロスキャット/8月22日)
株式会社クロスキャットの会議室利用効率化アプリ「CC-SmartReservation」を株式会社エムティーアイが採用。その結果、会議室の利用を効率化することで、カラ予約が月に約130件、約200時間の空きができ、実際のところ会議室不足は発生していなかったことが判明したという事例。
なぜアメリカのIT企業は“定時あがり”が当たり前なのか?
(ITmedia/8月21日)
Evernote米国本社と伊藤忠テクノソリューションズ株式会社の米国子会社に勤務した経験を持つ、近藤誠氏の新連載。日本の企業文化における構造悪や、シリコンバレーのIT企業の風土や考え方について紹介している。
※日付は編集部がニュースをピックアップした日です。