2025年1月にInstagramのサムネイルは新サイズへ変更
2025年1月のアップデートで、Instagramのサムネイルのサイズが変わりました。これまでは正方形(1:1)だったものが、縦長(3:4)に変更になっています。ある日、Instagramのプロフィール画面を見て「おや?」と思った人もいるのではないでしょうか。

もともと、ショート動画フォーマットであるリールが縦型であることに加え、静止画も縦長で投稿されていることが多く、今回の仕様変更に繋がったようです。変更当初は、正方形(1:1)でデザインしていたユーザーからは不満の声が上がりましたが、一方で「画像が大きく見えて良い」「縦長画像が映える」といった肯定的な意見もあり、仕様の変更に適応する動きが広がっています。
Instagramの新サイズについて押さえておこう
Instagramのサムネイルサイズは以下のように変わりました。
- フィード投稿:1080×1350px(4:5比率)
- プロフィール:1012×1350px(3:4比率)
ただし、発見タブや検索結果に表示されるサムネイルは、正方形(1:1)のままです。そのため、「文字を入れる」「枠をつける」「何かデザイン的な要素を配置する」といった場合は、従来通り1080×1080px内におさめるようにしましょう。
これらのサムネイルサイズについて、今後変更があるかもしれませんが、現時点では縦長と正方形の両方に対応していた方がよさそうです。
プレビュー機能で正方形(1:1)に調整できる
Instagramの投稿画像に文字や枠を入れて作成している場合や、見切れて表示されてしまうのが気になる場合は、「プレビューを調整」機能を使って見栄えを手直ししましょう。1:1に合わせたサイズに戻すことができます。以下の手順で試してみてください。
【1】投稿済みのポストの右上にある3点リーダーをタップ

【2】「プレビューを調整」をタップ

【3】左下の「画面に合わせる」をタップ

【4】サムネイルのサイズが1:1になる
終わったら右上の「完了」をタップしてください。

このやり方で、1:1のサイズに変更できますが、上下に余白が入ってしまうので注意してください。

まとめ
2025年1月にInstagramのサムネイルサイズが変更になったことを受けて、今後Instagramに投稿する際のクリエイティブについて、注意すべき点を解説しました。
今後は、新しい縦長のサイズに合わせた画像を検討しておく必要があります。ただし、発見タブや検索結果表示も考慮し、デザインをする場合には、従来通り1:1のサイズ内に要素を納めるようにしましょう。
参考サイト:
Instagram 公式アカウント