Copilot+ PC
Copilot+ PCは、MicrosoftがAI機能を使用できるノートPCのカテゴリとして提言した企画。Microsoftを含めたPCベンダーから対応機種の展開が予定されている。
Copilot+ PCで快適なAI利用を実現するための主な施策としては、従来のCPU、GPUに加え高速なNPU(Neural Processing unit)搭載を条件とした点と、AI利用に向けたOSの最適化だ。
CopilotはOpen AIのChatGPTをベースに開発された、Microsoftが提供するAIチャットボットで、Microsoft 365のようなアプリや、Windows OSから利用可能だが、これまではクラウドサービスとしての提供だった。Copilot+ PCは、PC上にAI機能を分散させることで、より高度で快適なAI体験を可能にする。
Microsoftが発表している新型のSurface LiteとProの2モデルに加え、HPやDellなどがCopilot+ PCの発売を予定しているが、2024年6月現在発表されている搭載チップセットはQualcomm製のみで、今後IntelやAMDの対応チップセットが登場すれば、Copilot+ PCのラインナップはより充実してくることだろう。
(狐塚淳)