こんな課題を解決します
従業員にリモートアクセスを使わせたいが、クラウドや社内システムからの情報漏えいが心配だ
Soliton SecureBrowserサービスはVPN不要で利用でき、端末に情報を残さず専用ゲートウェイ経由で安全なリモートアクセスを実現します。
VPNでのリモートアクセスは設定や運用が大変だ
Soliton SecureBrowserサービスは専用ゲートウェイがVPNの代わりとなる上、専用ブラウザーを使用するので導入も運用も簡単です。
モバイル活用にはMDMや専用のシステムやアプリが必要なので管理や運用の負担が大きい
Soliton SecureBrowserサービスは専用ブラウザーだけで全てのWebアプリケーションにアクセスできます。管理者は社内Web側の運用に注力できます。
資料ダウンロード
特長
ポイント 1 VPN不要で安全なリモートアクセスを実現
VPN機能内蔵のセキュアブラウザー「Soliton SecureBrowser」とデジタル証明書による端末認証により、ブラウザにログインすることで、いつでも、どこからでも、社内のクラウドやWebアプリを安全に利用できます。
![VPN不要で安全なリモートアクセスを実現](https://www.idaten.ne.jp/portal/page/out/dsf2/C1118_feature1.jpg)
ポイント 2 Webアクセスに特化し快適な閲覧が可能
「SecureGateway」ではコンテンツ変換等の処理をしないため、ゲートウェイでのレスポンス低下はほとんどなく高速に閲覧できます。またHTML5やJavaScript等による動的なWebコンテンツも表示できます。
![Webアクセスに特化し快適な閲覧が可能](https://www.idaten.ne.jp/portal/page/out/dsf2/C1118_feature2.jpg)
ポイント 3 端末にデータが残らず情報漏えいを防止できる
「Soliton SecureBrowser」は、他アプリとのコピー&ペーストやファイル受け渡しの制御などができるため、シンクライアントのように端末にデータを残しません。また、Webアプリの閲覧ファイルやデータのキャッシュは自動消去されるため情報漏えいを防ぎ、安全にグループウェアやWebメール、その他Webシステムを利用できます。
![端末にデータが残らず情報漏えいを防止できる](https://www.idaten.ne.jp/portal/page/out/dsf2/C1118_feature3.jpg)
ポイント 4 OfficeやPDFドキュメントも安全に閲覧可能
「Soliton SecureBrowser」は主要なドキュメントに対応した専用ビューワーを内蔵しており、Word、Excel、PowerPoint、PDF等のドキュメントが閲覧できます。Officeビューワーが入っていないAndroid端末やWindowsでもドキュメントの閲覧が可能です。ドキュメントのファイルは他のアプリに渡されることなく、Soliton SecureBrowser内の安全領域で表示されます。
![OfficeやPDFドキュメントも安全に閲覧可能](https://www.idaten.ne.jp/portal/page/out/dsf2/C1118_feature4.jpg)
ポイント 5 端末認証とアクセス制御で不正アクセスを防止
「SecureBrowser」を利用する際には、ID・パスワードによる利用者認証、 デジタル証明書による端末認証を行うことで、不正ユーザー/ 端末からのアクセスをブロックします。その他、アクセス先URL制御や、ブラウザの動作設定などのポリシー設定、アクセスログの記録なども可能です。
![端末認証とアクセス制御で不正アクセスを防止](https://www.idaten.ne.jp/portal/page/out/dsf2/C1118_feature5.jpg)