イメージセンサーに1/2.7インチ200万画素CMOSセンサーを採用
「好感度WEBカム(USB-CAM02)」はUVC(USB Video Class)規格対応のウェブカメラ。Windows 7以降、macOS 10.4.9以降、Linux、Chrome OSなどに接続するだけでウェブカメラとして機能します。
ウェブカメラとしての基本スペックは、イメージセンサーに1/2.7インチ200万画素CMOSセンサー「OMNIVISION OV2719」を採用、レンズはF2.0、対角110度、水平92度、垂直49度を搭載。フォーカス方式はマニュアルフォーカスで、撮影距離は10cm~∞。ホワイトバランスは自動調整対応。フルHD(1920×1080ドット、30fps)での撮影が可能です。
3種類のケーブルホルダーでディスプレイの厚みを問わずに装着可能
前述のとおりパッケージ内には、ケーブルホルダー(プラスチック)×2、ケーブルホルダー(ゴム)×2、ホルダー内寸調整用ゴムパッド(2mm、4mm)が同梱されています。ノートPCやタブレットなどの薄いデバイスにも、少し厚めの外部ディスプレイでも、はたまた中大型の極厚のディスプレイでも、好感度WEBカムを装着可能です。
ただし基本的にはビデオ会議時のみに利用する製品なので、脱着が容易なケーブルホルダー(プラスチック)を使ったほうがよいですね。
好感度WEBカムの存在は意外と気になりません
さて実際に好感度WEBカムを使ってみた感想ですが、意外とカメラの存在は気になりませんね。もちろんビデオ会議時というのが前提ですが、ボディーが1.5×1.5×2.4cmとコンパクトなこともあって相手の顔を大きく隠してしまうことはありません。
ただ、相手のウェブカメラの画角によって顔の位置が変わります。その場合は好感度WEBカムの高さを変更するか、ビデオ会議アプリのウインドーの大きさや位置で調整する必要があります。
一般的なウェブカメラに対する好感度WEBカムの最大の利点は、目線の自然さ。ディスプレイ上部にウェブカメラを装着した状態で画面を見ていると、どうしても伏し目がちな映像となってしまいます。しかし、好感度WEBカムであれば相手を見つめた映像を届けられます。たしかに「好感度」という点で大きな効果を発揮してくれるでしょう。
好感度WEBカムで気になった点は樽形の歪曲収差。上の写真を見ていただければわかるとおり、周辺部が縮んで撮影されています。自分自身が大きく歪曲されるわけではないので実用上問題はないですが、気になる方は背景ぼかしや背景画像などを利用しましょう。
なお本製品のオプションとして、広角レンズ「スマカメ好感度WEBカムオプションレンズ対角画角130度f=2.8mm(US2-LA130)」、望遠レンズ「スマカメ好感度WEBカムオプションレンズ対角画角65度f=6.0mm(US2-LA65)」が用意されています。今回試せていませんが、望遠レンズを使用すれば歪曲収差は低減されるかもしれません。
もうひとつ気になったのがマイクの感度。ボディーが小さいせいか筆者が使っているウェブカメラよりマイクの感度が低かったです。せっかく目線が合うように映像面をグレードアップするのであれば、外付けマイクやヘッドセットなどを利用して音声面のクオリティーも向上させることをお勧めいたします。
シンプルではありますが効果的な方法で目線問題を解決!
筆者もビデオ会議に出席する機会は多いので、いつも目線が合わないことは気になっていました。好感度WEBカムはシンプルではありますが、効果的な方法でその問題を解決しています。ビデオ会議時に目力を込めて強い思いを伝えたいという方に、ピッタリなアイテムと言えるでしょう。