チラシの要約はMicrosoft 365 Copilotに頼もう
営業担当者は営業トークをいかに磨いていても、取扱商品をきちんと理解していないと、得意先にうまく説明できない。取扱製品に新しい品目が加わると、営業先で説明に慌てることもあるだろうが、実際に製品やサービスに触れることなく、マーケから回ってきたチラシの情報だけで商談をしなくてはならないことも珍しくない。じっくり読み込んで内容を整理すればそれなりに説明はできるが、日々の業務の中でまとまった時間を取るのは難しいし、下手すれば訪問当日の朝に「チラシ上がってきたから、これも営業してきて」と手渡されるケースだってありうる。もちろん、自社製品や自社取扱製品の情報把握が必要なのは営業職ばかりではない。経理などの事務職も、製品情報を理解している方が仕事はスムーズだ。
最近のチラシなどの販売資料はデジタル化されていることが多い。では、そのファイルをMicrosoft 365 Copilotで開いて、説明させればいいのではないか。「ドキュメントの内容を要約せよ」というプロンプトを候補から選択すれば、一瞬で答えが返ってくる。




長い提案資料から、瞬時に想定質問も作成できる
チラシ1枚くらいすぐに読めるし、わざわざCopilotに聞くまでもないという人もいるだろうが、これが10枚以上あるパワポの資料だったらどうだろうか? 短い要約も手に入るし、さらに、「ドキュメントを見て、予想される質問を5つ挙げよ」と聞けば、一瞬で想定質問集も手に入るので、営業トークのシミュレーションも可能だ。訪問先で、顧客の想定外の質問に慌てることも少なくなるだろう。
また、Microsoft 365 Copilotなら、パワポで使えるので、自分なりの提案を1枚書き加えてもいいだろう。


