こんな課題を解決します

PC内蔵カメラだと画質が粗くて商品の詳細がよくわからず、結局リアルの確認会議が増えてしまう
ZV-E10の内蔵センサーは一般的なスマートフォンの約10倍の大きさです。商品の細部まで伝えることができ、リアル会議を減らして業務効率化に繋がります。
PC内蔵カメラだと商品や部品のディティールを映そうとしても上手く撮れずに、画面越しに伝わらない
マクロレンズSEL30M35との組み合わせで、商品の細かいパーツや質感などをPCの画面越しにしっかり映すことが可能になります。
デジタル一眼カメラをWEBカメラにするには、アプリや追加機器が必要で手間がかかりそう
付属のUSB Type-CケーブルをPCに接続するだけでデジタル一眼カメラがWEBカメラになります。専用アプリや追加機器が不要だから手間がかかりません。

資料ダウンロード

特長

ポイント 1 デジタル一眼カメラをWEBカメラとして活用すれば、業務効率アップに

VLOGCAM ZV-E10に搭載されているAPS-Cセンサーは一般的なスマートフォンのセンサーサイズ(1/2.3型)の約10倍。一般的なPC内蔵カメラと比べても高画質です。WEB会議で商品やパーツの詳細を確認できるようになることで、リアル会議を減らすことが可能になるため、業務効率化に繋がります。
デジタル一眼カメラをWEBカメラとして活用すれば、業務効率アップに

ポイント 2 マクロレンズと組み合わせることでPCの画面越しでも詳細がしっかり伝わる

"マクロレンズSEL30M35と組み合わせて使用することで、PC内蔵カメラでは映しきれなかった商品の細かいパーツや質感などを映すことが可能です。PCの画面越しでもデティールがしっかり伝わります。たとえば、製造業やメーカーの製品チェックなどにもおすすめです。
rn
rnrn※VLOGCAM ZV-E10には、本体のみの「ZV-E10」と、レンズキット「ZV-E10L」があります。
rn本体のみの「ZV-E10」を購入する際には、用途に合わせてマクロレンズなどの別売りEマウントレンズの購入をおすすめします。
rnレンズキット「ZV-E10L」には、標準ズームレンズが同梱されてます。マクロレンズを追加購入することで、さらにカメラ活用の幅が広がります。
"
マクロレンズと組み合わせることでPCの画面越しでも詳細がしっかり伝わる

ポイント 3 USBストリーミング機能でPCとカメラを簡単接続

ZV-E10を付属のUSBケーブルでPCに接続することにより、WEBカメラとして使用することができます。専用のアプリやキャプチャーボードなど追加機器を準備することなく、簡単に接続ができて便利です。

ポイント 4 ピント合わせがスムーズな商品レビュー用設定搭載

ZV-E10に搭載されている商品レビュー用設定ボタンをひと押しすれば、ピント合わせがスムーズです。見せたい商品をカメラに近づければ商品に、遠ざければ顔にピントが合って、ピント合わせをカメラ任せにできます。
ピント合わせがスムーズな商品レビュー用設定搭載

ポイント 5 PCの横に置いて使うなら三脚グリップとセットがおすすめ

WEB会議時にはPC横にカメラを置いて使用する場合が多いと思います。Bluetooth対応三脚グリップGP-VPT2BTとセットで使用すれば、コンパクトな三脚となって便利です。
PCの横に置いて使うなら三脚グリップとセットがおすすめ

ソリューション関連商品一覧

デジタル一眼カメラ α VLOGCAM ZV-E10 ボディ ブラック

  • 標準価格¥OPEN
  • メーカー名:SONY
  • メーカー型番:ZV-E10/B

マクロレンズ E 30mm F3.5 Macro

  • 標準価格¥37,000
  • メーカー名:SONY
  • メーカー型番:SEL30M35

ワイヤレスリモートコマンダー機能付きシューティンググリップ

  • 標準価格¥14,000
  • メーカー名:SONY
  • メーカー型番:GP-VPT2BT

デジタル一眼カメラ α VLOGCAM ZV-E10 ボディ ホワイト

  • 標準価格¥OPEN
  • メーカー名:SONY
  • メーカー型番:ZV-E10/W

デジタル一眼カメラ α VLOGCAM ZV-E10 パワーズームレンズキット ブラック

  • 標準価格¥OPEN
  • メーカー名:SONY
  • メーカー型番:ZV-E10L/B

デジタル一眼カメラ α VLOGCAM ZV-E10 パワーズームレンズキット ホワイト

  • 標準価格¥OPEN
  • メーカー名:SONY
  • メーカー型番:ZV-E10L/W