顧客ごとのライセンス保有数から
売り上げ状況まで素早い確認を実現
ASMILE株式会社
和歌山県内で事業を展開するASMILEでは、顧客のデジタルトランスフォーメーション(DX)の実現に向けて、サブスクリプション方式のクラウドサービスの提案を行っている。顧客のDX意識の高まりと共にサブスクリプションビジネスが加速する一方で、Excelで契約中のライセンスを管理していると、顧客ごとの契約ライセンスの確認に時間がかかってしまう課題を抱えていた。そこで活躍したのが、ライセンス契約管理システム「iKAZUCHI(雷)」だという。
サブスクリプション
[iKAZUCHI(雷)編]
クラウド移行の増加に伴って
サブスクビジネスの勢いが強まる
ASMILEは和歌山県内の企業に対して、富士フイルムビジネスイノベーション製品/PC関連商品およびソフトウェア/複合機に関する消耗品の販売やアフターサービスを行うほか、ネットワークの構築やオフィスリノベーションが手がけている企業だ。地域密着型の企業活動を行っており、顧客とFace to Faceで営業を行うことを心がけている。特定の業種に限らず、複合機を必要とする全ての企業に向けて事業を展開する。
最近は複合機のほか、複合機を使用する際に必要となるPC、取り込んだデータを保存・管理するクラウドサービスやサーバーをはじめとした、複合機に付随するITツールの売上比率が高まっているという。さらには、PCの導入から財務会計システムや給与管理システムといった基幹システムの導入につながっていくこともあるそうだ。
ハードウェアからソフトウェアまで多岐にわたる製品を取り扱う中で、昨今は顧客からデジタルトランスフォーメーション(DX)を意識した相談を受けることが多いとASMILE 第三営業統括部 SS 課長 小川俊之氏は語る。「世間でDXが叫ばれるようになってだいぶたちますが、今でも顧客からDXに向けたソリューションの導入について多く相談を受けます。自社システムをクラウドに移行する顧客が増えており、そうした動きに合わせてサブスクリプションビジネスの勢いが強まっています。例えばMicrosoft 365では、50ライセンス以上の大規模な販売実績が出てくるようになりました。ほかにも2年前から1年前にかけては、インボイス制度への対応に向けたシステム刷新の需要も多くありました」
顧客が契約中のライセンスや
対前年比を迅速に確認可能に
サブスクリプションビジネスの加速に伴って、ASMILEはライセンス契約管理システム「iKAZUCHI(雷)」の導入を決めた。ASMILE 執行役員 営業副本部長 吉田拓司氏は、iKAZUCHI(雷)を利用するメリットを次のように語る。「ライセンスの契約状況がすぐに見えてとても分かりやすいです。顧客ごとの売り上げもパッと見で理解できて非常に便利ですね。取り扱う商品数が圧倒的に多く、ダイワボウ情報システム(DIS)の担当営業者さまからの情報提供が豊富にある点も大変ありがたいです。こうした特長を使うたびに感じるので、現在はiKAZUCHI(雷)をメインで利用するようになりました。発注担当はもちろん、営業に対しても見積もりを出す際は基本的にiKAZUCHI(雷)を使うようお願いしています。こうした周知のおかげで、すっかり社内にiKAZUCHI(雷)が浸透してきたと感じています」
続けて小川氏も「iKAZUCHI(雷)を利用していなかったころはExcelでライセンスを管理していましたが、Excel管理だと顧客が契約しているライセンスを確認するのに時間がかかっていました。iKAZUCHI(雷)は顧客の契約ライセンスをさっと確認できるので、すごく便利になったと感じています」とiKAZUCHI(雷)の便利さを話す。
便利になった点はライセンス管理だけではないという。吉田氏は「対前年比も確認しやすいですね。当社が発注しているサービスをベンダーごとに管理できるので、当社ではどのサービスの売り上げが高いのか分析しやすい点もうれしいです」とサービス管理面のメリットを語る。
ASMILE 管理部 管理課 課長代理 馬場史子氏も、iKAZUCHI(雷)を利用し始めてからの業務の変化をこう話す。「iKAZUCHI(雷)を導入する前は仕入れ業務が大変でした。更新のたびに発注をしなければいけなかったり、顧客の申請書が必要になったりしていたので、件数が重なると発注担当だけでなく営業担当にも負担がかかっていました。iKAZUCHI(雷)を導入してからは、1回発注すれば自動的に更新が行われるようになったので、手間が省けて作業が楽になりましたね。自動更新になったことによる社内での管理方法の変更もありましたが、煩雑な発注業務が1回で済むようになったのは大きな変化です」
基幹システムとの連携に期待
DISと共に売り上げを伸ばす
iKAZUCHI(雷)を利用することによって、業務の改善が行えた点もあるらしい。「顧客のライセンス契約状況を把握可能なおかげで、営業が把握していた顧客の保有ライセンス数と、実際の契約ライセンス数にずれがあったことが発覚しました。担当変更の引継ぎがうまく行っていなかったなどで営業の認識に誤りがあった場合も、事実確認や注意をすぐに行えるので、そうした点からも管理のしやすさを感じています」(馬場氏)
iKAZUCHI(雷)に対して、今後期待したい点を吉田氏は次のように話す。「iKAZUCHI(雷)で管理している顧客データを、当社の基幹システムと連携できるようになったら良いですね。iKAZUCHI(雷)以外で管理している顧客データと関連付けて、顧客ごとの売り上げを一元管理していきたいなと思っています。そうすると顧客ごとにここは売り上げが伸びている、ここは停滞しているといったことが一目で分かるので、営業の業務評価が行いやすくなりますね。現在は多岐にわたっているデータをまとめなければならず、若干作業の手間が発生しています。必要なデータを一本化できれば、営業評価の担当者が見てすぐに判断できるようになるのでありがたいです。いずれは全ての業務をiKAZUCHI(雷)で完結していきたいと思います」
さらに馬場氏は「iKAZUCHI(雷)での契約数は今も増え続けています。導入当初は3~4件だったものが、現在はすごい勢いで増加しています」と現状を語る。そして最後に吉田氏は「顧客のDXを進めていく上で、DISさまの力を頼りにしています。今後も当社はiKAZUCHI(雷)と共に改善や進化を続け、DISさまと一緒に売り上げを伸ばしていきたいです」とDISへの期待を語った。