こんな課題を解決します

ランサムウェア対策をおこないたい
バックアップデータのオフライン保管や分散化等により、バックアップデータ自体の感染リスクを低減し、感染時の復旧を実現します。
サーバーのデータ容量が大きく、バックアップに時間がかかる
Actiphy StorageServerにより、保存先のメモリ、USB SSDなどをキャッシュとして利用できるため、高速バックアップが可能です。
導入や運用をうまくおこなえるか不安がある
日本語マニュアル、動画に加えて、メーカーの日本人エンジニアが電話やメール等で直接サポートするため、安心して利用できます。

資料ダウンロード

特長

ポイント 1 思い通りのシステム構成を実現

柔軟性の高いトリガーによるスケジュールを、複数の保存先に対してそれぞれ作成できるため、用途に合わせて思い描いたシステム構成を実現します。

ポイント 2 多彩な保存先対応とバックアップデータの安全な保管

バックアップ保存先としてオンプレミス環境のNAS/LTO/RDX/専用ストレージサーバーからクラウドストレージまで幅広く対応しており、バックアップ後の保存先隔離機能も実装しています。

ポイント 3 元の環境へのリカバリーだけではないバックアップデータの汎用性

オンプレミスの物理・仮想、パブリッククラウド間でのプラットフォームに縛られない移行/復旧をシンプルに実現します。